書ききれる範囲で

メモ書き集

PythonのFunctionにReturnを付けるべきか

基本的には戻す値がない場合は不要。 戻す値がある場合のみ必要。 ForのReturnと混同しないように注意すること。 混同しないように、書かなくていいものは書かない方が可読性が高いと思われる。 def nest_dict(self): ''' 直列化されたディクショナリを分解…

Javaの変数にthisを付けるか

付けない。 かつては付ける派の人が一定数いた。 インスタンス変数とローカル変数の見分けが付けづらかったため。 現在は付けるメリットが少ないため、概ね不要。 IDEが変数の種類を色分けしてくれるため。

Javaの文字列結合で+=演算子は使うべきか

Javaの文字列結合はいくつかの方法があり、議論の多い部分。 基本的にはStringBuilderを使うのがベストということで結論は出ているが、場合によってはStringBuilderを使うほどでもないケースがある。 性能問題が出ずに拡張性も不要のテストメソッドなどの場…

自クラス内のフィールドへのアクセスにgetter/setterを使うか問題

アクセッサはprivateフィールドへのアクセスを制限するために用いられるものだが、自クラス内でフィールドへアクセスする場合でも使ったほうがいいのか。 結論は「ケースバイケース」なのだが、私の個人的な見解は「使わないほうがいい」である。 自クラス内…

Java学習用書籍

Javaの学習をしていた頃に使った教材を紹介します。 ★初級 まず入門書はスッキリシリーズがおすすめ。 とても分かりやすい。 book.impress.co.jp Javaの文法だけなら入門編でも十分だが、JavaAPIを使いこなしていくには実践編もおすすめ。2冊目に。 book.imp…

Amazonのセラーアカウントがロックされた場合

Amazonのセラーアカウントを長期間放置していたら「無認可」になっていた。 また、以下のメッセージが表示された。 「このEメールアドレスは、非アクティブ化された出品者のアカウントに関連付けられています。 アカウントの再アクティブ化をリクエストする…

Rustのメモリ管理について

良質な記事を記録。 スタックとヒープ keens.github.io qiita.com

if文とガード節の規約について

if文の規約とガード節について、有効であるため記録する。 要約 ・if文を記述する際は、たとえ処理が無くともelse句を記述する規約は意味がない。 ・else ifが存在する場合は、else句を必須とする規約に意味がある。 ・if文の前などにガード節を記述するのは…

健康づくりのための睡眠指針 2014

厚労省が出している、日本人向けの睡眠ガイドから。 根拠が明確で裏付けがしっかりしているので、ベーシックな知識を得るのに有益。 知識の基礎を疎かにすると胡散臭い商法に引っかかりやすくなると思うので。 以下、気になった点を抜粋。 適度な運動を習慣…

AWSのお勉強2 クラウドプラクティショナー

AWS認定資格の中で最もベーシックな知識を問うものであり、ベーシック過ぎるのでエンジニアは一般的にこの試験をすっとばしてアソシエイトレベルの試験を受ける。 AWSにまったく触ったことがない人には有効と思われる。 認定される能力 AWS クラウドとは何か…

AWSのお勉強1 認定資格

AWSの資格についてまとめる。 情報は2019/12/20時点のもの。 ・AWS認定資格は大きく2種類あり、役割別認定資格と専門知識認定資格に分けられる。 ・役割別認定資格にはベーシック、アソシエイト、プロフェッショナルの3段階が設定されている。 ・上位資格…

貯蓄の基本原則

貯蓄の基本のき。 お金持ちには成らずとも、自己満足はできる程度に。 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか 作者:ジョージ・S・クレイソン 出版社/メーカー: グスコー出版 発売日: 2008/08/08 メディア: 単行本 1.収入の10分の…

2002年時点でのプログラミング言語の選択

Joel on Softwareからの引用です。 「 開発者が与えられたタスクに対し、いろいろな言語の中から1つのプログラミング言語を選ぶのは、どういう理由によるのだろう? 私は、非常に速さが要求されるときには、よく生のCを使う。 Windowsのプログラムで配布ファ…

Python学習時に利用した書籍について

何をどのように使ったか残しておく。 Pythonチュートリアル 第3版 作者: Guido van Rossum,鴨澤眞夫 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2016/03/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 公式のチュートリアルと…

Pythonで多次元配列を扱う場合はnumpyを使用する

急遽Pythonを学ぶことに。 Python標準の配列機構は多次元配列を扱いにくい。 特に動的に要素を追加する場合にとても苦しい。 そこで、多次元配列を扱うようなケースではnumpyを使用するのが一般的らしい。 numpyは主に計算処理用のライブラリだが、配列を扱…

Privateメソッドのユニットテストは書かない

Privateメソッドは必ずPublicメソッドからcallされるため、Privateメソッドにバグがある場合はPublicインタフェースが満たされないはず。 逆に、Publicインタフェースが満たされているにもかかわらず、コードカバレッジが満たされていないならばそれはデッド…

Trelloを使ってみたメモ

簡単なタスク管理がしたかったのでTrelloを使ってみた。 以下、困ったことや判断したことをメモ。 適宜追加する予定。 ・タスクの細かいチェックポイントはチェックリストを使う チェックリストをTodoとして使う。細かいTodoをチェックリスト内に羅列し、終…

関数従属性と正規化について軽く調べてまとめる

Wikipedia 関数従属性 (かんすうじゅうぞくせい、FD、英: functional dependency) は、コンピュータの関係データベースにおける関係(表)の2つの属性集合間で、一方の属性集合の値(の集合)がもう一方の属性集合の値(の集合)を関数的に決定するという、…

テクノジム社製トレーニングマシンの使い方動画

ヴァーティカルトラクション www.youtube.com チェストプレス www.youtube.com ローロー www.youtube.com ローワーバック www.youtube.com マルチヒップ www.youtube.com トータルアブドミナル www.youtube.com レッグカール www.youtube.com アダクター ア…

金利と債権の関係について調べた

金融のお勉強。 NISAをうまいこと使いたいので。 トルコの公社債に投資するファンドに少額を投資している。 好調なので、増額するか検討している。 (トルコはデフォルトの危険もある高リスク国っぽいので、少額にとどめておくつもりではある) トルコは昨年…

チャリ通化計画

折りたたみ自転車がほしい。電車で移動して、街をふらつくために。 ただ、結構高い。5万~する。 ノーブランドの安いものは壊れやすいようで、Amazonのレビューなどはひどいことになっている。 信頼できるメーカーのものにしようとすると、5万は下らない。「…

DTOにアクセサ以外のメソッドを持たせるのはアリか

結論から言うとナシ。 なぜならば、DTOの目的はシリアライズされたデータ転送であるため、それ以外の目的を持たせるべきではないから。 とはいえ、転送先・元の両側でDTOから同じ意味を読み取りたいと思うなら、プロパティを定義しておくのは悪手ではないと…

イシューからはじめよ(1)

いまさらだけど『イシューからはじめよ』を読んでる。 前にAmazonのセールで買ったKindle版。たしか半額以下で買えた気がする。 Kindleはときどきありえなくらいのセールをやるので、そこで買ったものが溜まっている。 イシューからはじめよ―知的生産の「シ…

例外処理とエラーコード戻り値の使い分け

Java想定。 あるメソッドでエラー処理を書きたいとして、エラーケースでReturn falseとかで異常終了であることを伝えるかExceptionを飛ばして伝えるか。 分岐点は、そのメソッドを別クラスで呼び出したときだと思う。 Exceptionは、ある程度どんな例外を想定…

短指伸筋が痛い

久しぶりにジョギングをしたら、足の甲が痛くなった。かなり痛い。 ただ、ぶつけたりひねったりしたわけではないので、たぶん骨折ではない。 筋肉痛だと思う。 足の甲の筋肉痛なんてはじめてなんだけど、ぐぐってみたらちょうど痛みのあるあたりに短指伸筋(…

カイゼン・ジャーニー

最初に役立ったのは「YWT」というふりかえり手法。 Yatta Wakatta Tsuginiyaru の略らしい。日本語。 書籍にはキーワードが出てくるだけで、解説されているわけではないんだけど知れたので良かった。 KPTはなんとなく抽象的で、Keepを決めるにはやったことを…

絶対・相対という単語について

絶対パスとかで使う絶対・相対っていう言葉。 あまり一般的ではなくて、コンピュータを使う人でもなければなかなか伝わらない。 英語のAbsoluteとRelative を訳すのにそう付けたんだと思う。 たぶん物理や数学の世界から来ている。 Excelの絶対参照なんかは…

集中力・注意力を維持する

仕事で作業をしているとき、とくに手順の決まった作業のとき、進むほど集中力が切れてくる。 手順が決まっていればだいたい先が予測できるし、作業に慣れてくるから。 (なのに手順のきっちり決まった作業ってのは、ミスの許されない作業が多い) そういうと…

横断的に見る

何か、スキルみたいなものを習得しようとしたときに、事象を横断的に見るのって大事だなーと思った。 プログラマーとしてプログラミングをやるならば、いろんなプロジェクトのいろんなコーディング・レビュー・テストの手法を横断的に見たほうが知識がつくし…

読書記録:『生産性』伊賀泰代

ちきりんの中の人として有名な伊賀氏の本。 タイトルがキャッチー。 印象に残ったのは、生産性を上げる方法は2つあり、 ①固定のコストを削減する ②売上を増やす ってとこ。 日系サラリーマン企業に勤めているからか、①ばかり意識して②を考えていなかった。 …