書ききれる範囲で

メモ書き集

イシューからはじめよ(1)

いまさらだけど『イシューからはじめよ』を読んでる。

前にAmazonのセールで買ったKindle版。たしか半額以下で買えた気がする。

Kindleはときどきありえなくらいのセールをやるので、そこで買ったものが溜まっている。

 

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

 

 

 

今回は「序章」を読んだのでメモ。

序章では本書の用語が定義されているので、思い出せるように。

 

「悩む」と「考える」

悩む:答えが出ないという前提のもとに、考えるフリをすること。 

考える:答えが出るという前提のもとに、建設的に考えを組み立てること。 

 

ビジネスや研究において悩むことは無駄。 

 

 

バリューとは 

生産性:どれだけのインプット(労力と時間)でどれだけのアウトプット(成果)を生み出せたか 

 

生産性=アウトプット/インプット=成果/投下した労力と時間 

 

 

バリューのある仕事とはなにか

アンチパターン 

・質の高い仕事 = バリューを質に言い換えただけ 

・丁寧な仕事 = 丁寧であればすべて価値があるといえない 

・誰にもできない仕事 = 誰も価値を感じていない 

 

バリューの本質 

縦軸:解の質 

そのイシューに対してどこまで明確に答えを出せるかの度合い 

 

横軸:イシュー度 

置かれた局面でこの問題に答えを出す必要性の高さ 

 

 

イシューとは 

2つの集団の間で決着のついていない問題 

根本に関わる、白黒がはっきりしていない問題 

 

 

犬の道 

解の質のみを重視し、あらゆる問題に解を求めていく(量を稼ぐ)ことで、イシュー度の高い問題も抱腹しながら右上を目指す道。 

 

イシュー度の低い問題の量をこなしても、バリューは上がらず疲弊する。多くの仕事を質の低いアウトプットで食い散らかし、仕事が荒れる。犬の道でしか部下を指導できなくなる。